住民発議による住民投票 & 無条件ベーシックインカム

CHダグラス『社会信用論』翻訳者・上岡みおが世界の賢人に学んだことをつづるブログ

カウフマン氏考案!政治参加するための指南書 グローバル・パスポート キーワード解説

上岡みおによる、グローバル・パスポートキーワード解説。

f:id:kamio-kamio:20181017004453j:plain

画像引用:Global Passport to Modern Direct Democracy | International IDEA

■キーワードとなる言葉


本書のキーワードとなる言葉については、下記のように統一しています。   

住民発議権(Citizens’ Initiative):
国県市町村の各政治階層において、住民の側から議題を提案すること

住民投票(Referendum):
住民発議された議題についての投票

一般投票(Popular Referendum, Popular Vote):
既存または新しく可決された法の是非を問う、または修正を求める投票


■ Popular Referendum

グローバル・パスポートを訳すうえで困ったことの一つは、Popular Referendum にどういった訳語をあてるかでした。

原文では、Citizens' Initiative に対比させる形でPopular Referendum が説明されています。

Citizens' Initiative とは

・住民の側から政治的提案をしようとする行動
・ダイレクト・デモクラシーを推進する「アクセル」に例えられる

概念であり、Popular Referendum は、これに対比させる形で

・「アクセル」への反作用としての「ブレーキ」に例えらる
・住民が主導するPopular Referendum は、その典型例といえる

と説明されています。ゆえに、

Popular Referendum は、「国民発議による国民投票」
等とは区別しなくてはならない

わけですが、適当な訳語が見当たらないのです。

オンライン辞書の英辞郎では、Popular Referendum が「国民投票」と訳されていたりします。

それでは振り出しに逆戻りです。この言葉を正しく説明する日本語は、あるのでしょうか。


■ Popular Vote

グローバル・パスポートの本文中、政府が主導する国民投票は Popular Vote として
説明されています。

Popular Vote は「一般投票」と訳されることもあり、大統領選挙を意味する場合もありますが、

「ある法案についての是非を問う投票」

という意味も含まれています。


■ 一般投票

原文を読む限り、Popular Referendum が意味するのは「新たに可決された法案または既存法律の是非を問う」ことです。

Popular Referendum によって否決された法律は、廃止または修正されることになります。

「ある法案についての是非を問う投票」という意味もある「一般投票」という言葉であれば、Popular Referendum の概念にも合致するため、訳語として適切なのではないかと判断するにいたりました。

■ まとめ

ポイントとなるのは、住民発議による住民投票が「提案型」であるのに対し、一般投票は「拒否型」の側面が強いということです。

住民発議権(Citizens’ Initiative):
国県市町村の各政治階層において、住民の側から議題を提案すること

住民投票(Referendum):
住民発議された議題についての投票

一般投票(Popular Referendum, Popular Vote):
既存または新しく可決された法の是非を問う、または修正を求める投票